blog
『フラット35』制度改正
こんにちは!
だんだん暖かくなってきて、卒業・入学シーズンですね!
下関では昨日卒業式だった学校も多いとのこと
ご卒業されたみなさま、おめでとうございます!
お子さまがご卒業されたお母様、お父様もおめでとうございます!
4月から新しい環境という方も多いかと思いますが、
『4月』は年度始めということで制度が変わることも多いです。
今回はその一例
全期間固定金利の住宅ローン『フラット35』は
毎年4月・10月に制度変更がありますので紹介したいと思います。
①物件のグレード、高くせんといかん
フラット35で融資を受けようとすると『フラット35適合証明書』という書類が必要になります。
その書類を出すには物件の検査を受けないといけない
=【ある程度】のグレードの家じゃないとフラットの融資できません。
と、フラット35は物件に関してはちょっと厳しいんです。
そして上に書いてある【ある程度】の基準が4月から変わります。
(今まで)断熱等性能等級2相当以上
(4月から)断熱等性能等級4以上かつ一次エネルギー消費量等級4以上
または建築物エネルギー消費性能基準
はて?意味がわからない人の方が多いと思います。
用語については今度詳しく説明しますが簡単に言うと
年中快適な室温で過ごせる家を建ててくれ
ということです。
2025年度にはすべての新築住宅が省エネ義務化されます。
断熱性能高い=冷暖房あまり使わない
=電力等の節約=資源使わない、地球にやさしい
世界中でこの省エネに関する動きがされており、日本もその一環として
2025年に新築住宅に関して断熱等性能等級4を最低基準にする予定です。
(ちなみに日本はかなり遅れているそうです。。)
この義務化に先駆けて、フラット35も基準を上げていこう!ということですね。
省エネ=家計にとっても光熱費が安くなるので、
性能が高くなることはいいと思います✨
②子育て世代、空き家に住んでくれる人、地元に戻ってくる人応援するよ
これは前々からあった制度で、地方自治体と
住宅金融支援機構(フラット35を出している団体)がタッグを組んで、
上のような人がフラット35を組む時に金利引き下げしますというものです。
・空き家対策に金利の引き下げがこれまでの5年間→10年に延長
・グリーン化(断熱性能等級6、7相当)の家に住む場合5年間金利引き下げ
延長と追加された項目があります。
中古住宅を考えたい方も使えるのが嬉しいです。
今のところ発表されているのがこの2つです。
また追加の発表やお得だな!という思う情報がありましたら
ブログに載せていこうと思います。
◆固定金利、変動金利…住宅ローンって難しい!
◆補助金や制度ってどんなものがあるんだろう
こんなお悩み、おうちの買い方相談室が解決します。
山口下関店は不動産会社経験者、金融機関経験者がそろっているので
なんでもご相談ください!!