blog

blog

住宅購入における諸費用とは?内訳を解説します!

住宅購入における諸費用とは?内訳を解説します!

住宅購入をお考えで、諸費用に関して詳しく知りたいと思っている方はいらっしゃいませんか。
諸費用はどのような内訳なのか気になりますよね。
この記事では、住宅購入における諸費用の内訳について解説します。
ぜひお役立てください。

住宅購入における諸費用とは?

マイホームを購入する際に、土地代や建物代以外にどのような費用が必要なのか気になる方は多いのではないでしょうか。
諸費用には、売買契約書等の印紙税、登記費用、住宅ローンの借り入れのための費用、火災保険料、地震保険料、不動産取得税などが含まれます。
引っ越し費用や家具の購入代金も広い意味では諸費用だと言えるでしょう。

この諸費用の目安は、購入する住宅によって変わりますが、新築一戸建ての場合は購入価格の4%程度と考えておいて良いでしょう。
中古住宅は仲介手数料やリフォームが必要な場合が多いため、新築住宅よりも諸費用が多めに必要です。
諸費用には住宅ローンの借入額に含められるものもありますが、引っ越し費用や不動産取得税は基本的に事前に用意する必要があるでしょう。
あらかじめ諸費用の見積もりをしておくと安心かもしれません。

住宅購入後に毎年かかる税金について解説します!

住宅購入後に毎年納める必要がある税金として、固定資産税と都市計画税があります。
お住まいの自治体から納付書が届いて、通常、年4回に分けて納めます。

*固定資産税

固定資産税は土地や建物の所有者に対して固定資産税評価額をもとに決められる税金のことです。
税率は自治体によって異なる場合がありますが、固定資産税評価額×1.4%で税額が算出されます。
この評価額は定められた期間であれば市町村のホームページで確認できますので、チェックしてみると良いかもしれません。

*都市計画税

都市計画税は都市計画事業や土地区画整理事業に必要な費用をあてることを目的にした税金です。
土地や建物に対して課せられる税金で、固定資産税と一緒に徴収されます。
自治体によって変わる場合がありますが、固定資産税評価額×0.3%で計算できます。

この2つの税金は要件を満たせば、軽減される場合もあるため、確認してみると良いかもしれません。

まとめ

この記事では、住宅購入における諸費用の内訳を解説しました。
諸費用には、印紙税や登記費用などが含まれ、新築一戸建てでは購入価格の4%程度だと思っておくと方が良いでしょう。
購入後には、毎年固定資産税と都市計画税を納める必要があります。

おうちの買い方相談室では、みなさんの住宅購入をサポートします。
お気軽にご相談ください。

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

  • 相談無料
  • ローン相談
  • 土地探し

0120‐772‐779

受付時間 9:00~20:00 定休日 不定休